rune】【Grimm】【魔法靴下】【Youtube

イニシャルを瞬時に魔法刺繍文字に変換
SF・ファンタジーが大好きなadminは、またまた、Grimm・ハリポタを視聴していたら魔法に使われてるルーン文字を無性に刺繍にしたくなりました。
そしてルーン刺繍文字ができたら、自分のイニシャルをrune2abc対応表で変換してみましたが、一々表を見ながらではあまりに面倒くさいのでアルファベットを魔法文字を自動変換する機能が欲しくて、下のフォームを作りましたので、皆さんも自分の名前を魔法文字に変換して遊んでみてください・・

魔法刺繍アルファベット

魔法文字変換フォーム


刺繍文字が表示されましたか?

********************************



では、シャツに刺繍してみましょう



魔法シャツの作り方







****************************



魔法靴下の刺繍合成シミレーション
アルファベットを記入して







魔法靴下の作り方









RUNE


ルーン文字
by wikipedia
ルーン文字は「呪術や儀式に用いられた神秘的な文字」と紹介される古代文字の一種である。
世界最古のルーン文字は、北ドイツで出土したの遺物の"ブローチ" に彫られたものであるといわれている。その他にはブラクテアートと呼ばれる薄い黄金製の円盤にルーン文字を刻んだものが多数発見され"護符" を兼ねた装飾品として扱われていた。






Grimm


グリム童話から着想したドラマでadminは何回も繰返して見てます
日本からは河童が友情出演しています。


Harry



Potter
子供向ファンタジーのイメージ作品と思い込みで興味が無かったがプライム公開で試しに見たら爺でも楽しく見れました。
さすが、シェークスピア・ディケンズが生まれた国ならでは楽しい作品ですね、、、



当工房の神棚には象牙のガネーシャ様(アンティーク象神)が鎮座しています。この【ganesh】を魔法文字に変換してみますね
Ganesh



ガネーシャは南インドでは繁栄と幸福をもたらす神様です、日本に伝来してから、この象神さまは大黒様になったそうですな。
当工房の守り神です。
★工房所蔵150年以上前の印度象牙アンティーク品【非売品】


Follow @ceda03

 copyright©1996~  LAM.com all rights reserved.